インテリアコーディネーター試験 過去問の勉強方法

インテリアコーディネーター試験に限りませんが、資格試験の勉強は、まず、テキストを読んで理解してから、過去問に取り掛かるというパターンでほぼ合格することができます。

過去問に取り掛かるためには、まずは、テキストを理解することが大切です。
始めて勉強する方がよく犯すミスとして、テキストをほとんど理解していないのに、とにかく、過去問の勉強を始めてしまうというものです。
過去問の最初のページに載っているような問題は、文字数も少なく、クイズのような感覚で解いていけますから、取り掛かりやすいものです。

そこでよくある勘違いが、
こんなに簡単なら、わざわざテキストなんて読まなくても、答えを暗記していけば、合格できるんじゃない?と思ってしまうことです。
しかし、それは大きな間違いです。
単に過去問を暗記していこうとするのでは、断片的な知識が蓄積されていくだけですから、ちょっと、ひねった問題が出されると、解答できなくなってしまいます。
実際に、過去問の最後のほうの問題や複合問題などにあたると、まったく、解答できないと思います。

最近の本試験では、どの資格でも、過去問の最初のほうに掲載されているような単純な問題が出されるということはなくて、複合問題や、ひねったような問題が数多く出題されています。資格試験は、回を重ねれば重ねるほど、複雑な問題を作成するという傾向がありますから、過去問の最初のほうにあるような単純な問題はまず、出題されないと思ったほうがよいでしょう。

複合問題を解くために必要なことは、過去問を暗記して得た断片的な知識ではなく、整理された知識です。
整理された知識を得るためには、テキストを読んでいかなければなりません。テキストには


続きを読む